2023/11/2
定義如来西方寺の木々も色付いて参りました 明日からの連休辺りが見頃かもしれません
明日3日から5日まで、そして12日も書記のお手伝いに行って参
2023/10/5 【哀惜】 9月29日の夜、老衰の為、最愛の母が永眠しました。 数え年93歳、来月92歳のお誕生日でした。 母は東京亀戸で生まれ、東京大空襲で家を焼かれ、家族で宮城県に疎開して来ました。 母の人生には色々な事が沢山あり、大きな苦労もし、大きな病気も沢山しました。 緑内障でほとんど視力も失っていたので、シャルルボネ(そこに居ない人々が見えたり、その見えている人達に誘拐されたり)等の症状も現れたりしました。 亡くなる数日前からは、その症状が激しくなりました。 晩年は、病気で入院する度に今度は危ないかな、と何度も思いましたが、その都度みごとに復活! 凄い生命力でした。 しかも負けず嫌い。 病気に負けていられない!は口癖。 大好きなお出掛けは毎日(この頃はまだ少し視力がありました)、そして美味しい物を食べるのが大好き。 そんな母が、とうとう介護が必要となり、コロナが始まった頃に施設に入居。 コロナの影響で、ほとんど会えない日々でした。 又、一緒に美味しい物を食べる事を楽しみにしていましたが、残念ながら実現する事はありませんでした。 亡くなる夕方迄、「お腹が空いた」「◯◯さんが来る迄頑張る!」(施設のスタッフの方で当日はお休みでした) 亡くなる前日に、呼吸が弱くなったとの連絡を受け、妹とすぐに施設に駆け付けましたが、耳元で大きな声で話し掛けるとうなづくだけでしたが、分かっている様でした。 急な事でしたが、看取りに入っていましたので心の準備は出来ていましたが、やはり寂しいものですね。 今も施設に居るんじゃないか… 電話での母の「お姉ちゃん」と言う声がよみがえった時、あぁ、もうママは居ないんだ、と云う現実に胸が痛くなります。 でも、母は一所懸命生き抜いたので、誇りに思います。 天国には、母の愛する人達(祖父母と父)が居るので、これからは苦しみのない、目の見える世界で、皆と幸せに暮らして欲しいと願っています。 荼毘に付した後、母のお骨はお寺に預かって頂く事になり(その後葬儀と納骨)、住職さんは「◯◯さん(母の名前)とドライブしながらお寺に帰ります!」と、大切に助手席に座らせて下さいました。 本当に優しい優しい住職さんなので、有り難い気持ちでいっぱいです。 色々なお話しを沢山して頂き、お蔭様で悲しみを忘れる程でした✨ 近い方々にお知らせしました際に(お仕事関係でお世話になっている方や友人や生徒さん方等) 温かなお心遣いやお言葉を頂戴しました事、心から感謝申し上げます。
2023/6/27 クライアント様のご依頼で「釣道」と印「魚」を毛筆揮毫致しました。 早速ステッカーにされて、お写真を送って下さいました❗️ 美味しいお魚が沢山釣れます様に🐟 この度はご依頼を有り難うございました🙏
2023/5/31
以前、看板揮毫をさせて頂いた「居酒屋らんぷ」オーナー様より、 店名の「らんぷ」と、今回新しく文字デザインをしました「
」 この「呑むっちゃ だれっ
」の言葉、面白いですよね。 お客様に、美味しいお酒を楽しく沢山呑んで頂ければ嬉しいです♬ 親方(オーナー)有り難うございました
親方のお料理はとても美味しくて、お酒がぐいぐい進みます
ネットでも評判が良いので、
2023/5/7
今月の3,4,5日に、定義如来西方寺にて書記のお手伝いに行って参りました。 沢山のご参拝の方々にお越し頂きました。 お写真は、「子育観音」の特別御朱印です。 5/18迄の期間限定となります。
2023/3/11
2023/1/22
新春書き初めイベント
1月17日に開催されましたイベントは、有り難い事に大盛況のうちに幕を閉じることができました‼️ 定員もオーバーする程のご参加人数でした! 皆さん、最初は少し緊張されていましたが、書いていく内に緊張感も取れ、お酒も嗜みながら気持ち良く書の世界に浸っていらっしゃいました♪ 私もお酒を頂きながら、気持ち良くアドバイスが出来ました。 予めお手本を作成していましたが、書きたい文字があればと云う事でリクエストをもらいまして、その文字のお手本もその場で作成。 終了時間15分前でしたが、あっと云う間に書道紙が無くなってしまいました。 それ程皆さん夢中で書かれていました。 その後、1番良く書けた物をお持ち帰り頂きました。 嬉しい事に、次の開催のご希望も頂戴致しました! 開催下さったSPACES仙台様、お酒を始め全てをご準備頂きました事、そしてお声掛け頂いた事、心より御礼申し上げます。 お蔭様で私もとても楽しませて頂きました。 コロナ前は、生徒さん方とよく、知り合いのお店で酔書イベントを開催していました。 今後も又出来ればと思っております。 2023/1/4 先日お知らせしました、新春書道ワークショップのお申し込み先ですが、送信先でエラーが発生している様ですので、私の方に直接DMにてお申し込みをお願いします。 その際、下記詳細をご記入下さい。 「書き初めワークショップ参加希望」 ●お名前 ●連絡先 ●ご予約時間 ●飲酒の可不可 ご予約はお早目にお願い致します。
2023/1/1 今年も宜しくお願い致します
1月1日、2日、3日、7日、8日、9日は、
そして、皆様にとっても充実した1年になります様に